G-EPYCC7XFQ4

【キャンプ初心者必見】寒さ対策の種類についてご紹介

暑い夏が終わり、紅葉が綺麗な季節がやってくると
やりたくなるのがキャンプ。

秋は少し涼しくなり、夜はとても冷えます。

本記事では、寒さ対策の種類についてご紹介させていただきます。

電源がある場合の寒さ対策

キャンプ場に電源がある場合、発電機を持ち込んでいる場合には
電源を活用して寒さ対策をする方法がありますので、ご紹介します。

ホットカーペット

家庭でも使用している方もいるかと思いますが、キャンプ用のホットカーペットがあります。

お値段は大体3,000円からとなっております。

ホットカーペットの電源を入れ、毛布を被せておけば
最高にあたたかい毛布の出来上がり!

とても気持ちが良いものですよ。

ホットマット・ヒーターマット

イスに置くタイプや足元に置くタイプの寒さ対策用品。

お値段は大体2,000円からとなっております、

特に足元は冷え性の方は暖かくしたい。
そんな方には是非おすすめしたい寒さ対策用品です。

セラミックヒーター

テント内では一酸化炭素を排出するストーブの使用は大変危険です!

セラミックヒーターなら、一酸化炭素を排出しない為、とてもおすすめです。

お値段は大体3,000円からとなっております。

ヒーターの前でまったりくつろぐキャンプも悪くありません。

電源がない場合の寒さ対策

紅葉を楽しむ為、山で行うキャンプの場合
電源がないキャンプ場がほとんどです。

重ねて使用する

・服を重ね着
・マットを重ねて使用
・寝袋を重ねて使用

などなど、とにかく重ねて使用すれば寒さ対策が出来ます。

荷物は多くなりますが、寒くて寝れない夜を過ごすなら
重ねることを強くおすすめします。

湯たんぽ

言わずとしれた寒さ対策用品。

電源が無くても火は起こせる!
そんなときには是非、湯たんぽ!

焚火

焚火を囲んで寒さ対策。

しかし、テントの中では絶対にやってはいけません!

一酸化炭素中毒&火事の原因になります。

さいごに

寒い季節ならではの楽しみ方があるキャンプですが、
寒さ対策を怠ると、とても痛い目にあります。

寒さ対策にもいろいろな種類がありますが、
一酸化炭素中毒には十分気を付けてくださいね!

寒さ対策をして、素敵なキャンプライフにしましょう。

 

最新情報をチェックしよう!