ボートの基礎知識【出発前の準備】

船で海に出ると、陸からでは見えない景色やどこまでも続く青い海に感動する人は多いと思います。

そんな自由な海だからこそ、しっかりとした万全の準備をしなければ思わぬ危険もたくさんあります。

今回をは楽しい船遊びを安全にする為の「出発前の準備」をご紹介します。


気象情報の確認

船に乗る前にまず確認してほしいことは当日の天気です。

当日は晴れなのか?雨なのか?

気温は何度くらいなのか?

風は吹くのか?何時から何m吹くのか?

天気予報を細かく確認しておくことが大事です。

せっかくの休みだから多少天気が悪くてもいいだろうと思っていると大変な事故に繋がります。

エンジンなどの動作確認

エンジンが正常に作動するのか?

燃料がどのくらいあるのか?

など、車ほど頻繁に乗るものではないと思うので、出航前には念入りに確認しておくことが重要です。

体調管理

体調管理もとても重要です。

海では寒さや暑さ、波による揺れ、船によってはトイレがないなど、陸とは大きく違う環境です。

当日は万全な体調を整えておきましょう。

代表的なのは船酔いです。

船酔いはとても辛く、楽しいはずのクルージングや船釣りも台無しになってしまいます。

1度船酔いするとなかなか治らないというのも辛い理由です。

前日は睡眠をしっかりとり、当日は朝ご飯を食べると船酔いしずらくなります。

不安な人は船に乗る前には酔い止めの薬を飲むなどしましょう。

服装

船の上は波で揺れたり、足場の悪い場所や滑りやすい場所が多くあります。

なるべく動きやすい服装がいいでしょう。

靴はスニーカーなどの動きやすいものを選びましょう。

また、海の上は太陽の光の照り返しで、陸以上に日差しが強いです。

帽子やサングラスも身につけていきましょう。

海の上は陸に比べて寒いことがあります。

特に早朝や夕暮れ時は夏でも半袖では肌寒いこともあるので長袖の上着やレインコートなどの防寒具を持っていきましょう

 

NGな服装

船の上は濡れていることが多く滑りやすいです。

擦り減った靴やサンダルは危険です。

女性はスカートは危険なのでやめましょう。

また、女性で多いのはヒールのある靴を履いてくる人がいますが、危険なので絶対にNGです。

持っていくもの

船の上に必要以上の荷物を持っていくのはよくありませんが、その中でも最低限持っていたほうが良いものをいくつか紹介します。

・飲み物、食べ物

海ではどんなアクシデントが起こるかわかりません。

いざということを考えて、クーラーボックスに飲み物、食べ物は必ず持っていきましょう。

・携帯電話の防水ケース

携帯を海に落としてしまった濡らしてしまうことがよくあります。

携帯電話は、陸と通信できる数少ないアイテムなので、

いざというときにすぐに使えるよう首にぶら下げておけるものを持っていきましょう。

・モバイルバッテリー

船の上では充電ができる環境がないことがほとんどだと思うので、持っていくようにいましょう。

・タオル

顔や体を拭く用のタオルとシートなどを拭く用のタオルをわけて持っていくと便利です。

・救急セット

擦り傷、切り傷などちょっとしたケガに対応できるように救急セットをもっていきましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「出発前の準備」についてでした。

アクシデントを防ぐ為、アクシデントが起きてしまったときの為に常に最悪を想定していた方が良いです。

それほどに海には危険なことがたくさんあります。

しかし、陸上では味わえない楽しさや自由もたくさんあります。

安全なマリンライフの為に出発前には準備を整えてから遊ぶことを心がけましょう。

 

最新情報をチェックしよう!